こんにちは、ゆいです🐾
「手書きメッセージ、いいなと思うけど、なかなか始められない…」
そんなふうに思っていませんか?
実は私も、最初はそうでした。
でも、道具をそろえた途端にスイッチが入りました!笑
「何事も形から」って、本当かもしれません😉✨
今回は、書くのが楽しくなる&贈るのがワクワクする!
そんな私の愛用アイテムをご紹介します💖
💌1|一言メッセージには「無印のメッセージカード」

「いつもありがとう」や「お疲れさま」など、
さりげない気持ちを伝えるときにピッタリなのがこのカード。
無印良品のシンプルで落ち着いたデザインは、
どんな相手にも失礼なく渡せて重宝しています😊
好きなシールを使いたいときにもオススメ✨
🌱おすすめシーン:
・差し入れにひとこと添えたいとき
・ビジネスシーンでお礼を伝えるとき
📝2|少し長めのメッセージには「ミニ便箋」

ちょっとしたお手紙や、もう少し気持ちを伝えたいときは、100円ショップなどで買えるミニ便箋が大活躍🌼
私のお気に入りは、手帳や財布に挟んで持ち歩いています。
「今このタイミングで書きたい!」そんな時にサッと使えて便利です◎
🌼おすすめシーン:
・感謝の気持ちを丁寧に伝えたいとき
・旅先でのちょっとしたサプライズに✈️
💼3|お仕事用には「ひとこと付箋」

社内で伝言を渡すときや、
ちょっとした労いの言葉を添えるときに使っているのがひとこと付箋🌸
花柄や落ち着いた色味を選ぶと、上司に渡しても◎
「さりげなく心遣いができる人」になれますよ✨
🌟おすすめシーン:
・デスクにメモを残すとき
・忙しい人へ労いのひとことを添えるとき
✒️4|書くのが楽しくなるペンたち♡

せっかく書くなら、テンションが上がるペンで!
🖋️ 万年筆『カクノ まどろみカラーシリーズ』
→初心者でも使いやすく、見た目も可愛い!ペン先の笑顔マークにキュン💘
🖊️ Juice up(ジュースアップ)
→なめらかな書き心地と細さがちょうどよく、日常使いにぴったり!
そして私がこだわっているのが「茶色のインク」✨
黒よりもやわらかくて、あたたかい印象を届けられる気がするんです🌰
🎨おすすめポイント:
・自分の字が好きになる
・相手にやさしい印象を与えられる
💡まとめ
「手書きってちょっとハードル高い…」と思ったら、
まずは道具をそろえることから始めてみてください🧺
お気に入りの文房具があるだけで、
書くのがどんどん楽しくなってきますよ♬
あなたの気持ちを、あなたの字で。
小さな手書きメッセージで、あたたかい一日を届けてみませんか?💖