こんにちは、ゆいです♪
前回は、初心者さんにおすすめのボールペンをご紹介しましたが…
「種類が多すぎて選べない」
「自分に合うボールペンって何?」
そんなふうに迷っていませんか?
実は、ボールペン選びってとっても重要!
合うペンに出会えると、練習が楽しくなってモチベーションもUPします♪
逆に、合わないペンを使っていると…
- 書きづらさを感じてやる気ダウン
- 練習が面倒になって挫折…
なんてことも💦
そこで今回は、自分にぴったりなボールペンを見つけるための4つのポイントを、やさしく解説していきます!
✔ボールペンを選ぶ4つのポイント
- ボールの大きさ(芯の太さ)
- 持ちやすさ(グリップ・本体の太さ)
- ブレにくさ
- デザイン
それでは、順番に見ていきましょう♪
①ボールの大きさ(芯の太さ)
ペンに書かれている「0.5mm」や「0.7mm」などの数字は、ペン先のボールの直径を表しています。
💡ペン字初心者さんにおすすめなのは…
0.5mm 〜 0.7mm
- 筆圧が強めの方 → 0.7mm(紙が破れにくい)
- 筆圧が弱めの方 → 0.5mm(細かい動きがしやすい)
ただし、メーカーによって線の太さに違いがあるので、できれば店頭で試し書きしてみましょう✍️
②持ちやすさ(グリップ・ボディの太さ)
長時間書くには「持ちやすさ」が超重要!
✦ グリップ部分
手にフィットしやすいラバー素材やシリコン素材がおすすめ。
凸凹の有無、厚み、滑り具合など、好みが分かれるので実際に握ってみるのが◎
✦ ボディの太さ
- 手が大きめ → 太めのボディ
- 手が小さめ → 細めのボディ
しっくりくるサイズ感が、疲れにくさにも直結します♪
③ブレにくさ
ここも意外と見落としがち!
「ブレにくさ」とは、書いているときにペン先がグラつかず、手に伝わる振動も少ないこと。
🌀 線が揺れたり、ガタついたりすると…
- 丁寧に書きづらい
- 集中力が切れる
- ストレスになる
…というデメリットも。
前回ご紹介したペンは、ブレが少なく書きやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね^
④デザイン
見た目も意外と大事!
書きやすさが同じなら、見た目が好きなものを選びましょう♪
気分が上がるペンは、毎日の練習を楽しくしてくれます♡
\おすすめポイント/
- 限定デザインやコラボ品はテンションUP!
- 替え芯OKなタイプなら、長く使えてコスパ◎
「可愛いからつい買っちゃった…!」そんな気持ち、わたしもよく分かります(笑)
最後に:お気に入りの1本が、練習の相棒に♡

今回は、ボールペン選びのポイントについてお届けしました♪
まとめると…
🖊 選ぶポイントは4つ
- 芯の太さ
- 持ちやすさ
- ブレにくさ
- デザイン
できれば実際に手に取って、握って、書いてみて選ぶのがおすすめです。
あなたにとっての**“最高の1本”**が見つかりますように…🌿
次回も、ペン字がもっと楽しくなる情報をお届けしていきます♪
お楽しみに~^^